コラム

自分との向き合い方

「自分と向き合う」と決めたときにまず大事にしてほしい3つのこと。

自分と向きあうことを初めよう!って思ってセルフでカフェキネシしたりカード引いたりするときに「私の何が悪かったんだろう」って思うことありませんか。「自分と向き合うことが怖いなぁ」と感じていますか?それは「自分と向き合うこと」とは「私の何が悪か...
子育て・ママ友

「イヤイヤ期」の人生における役割。

いやいや期のお子さんを育てているママたーちーーー!おつかれさまでーーーす!声を大にして言いたい。私の娘はもう大きくなったので、通り過ぎた過去になりました。のど元過ぎて熱さ忘れたころにこの記事を読み返して、懐かしい思いになっています。イヤイヤ...
子育て・ママ友

習い事、やめたい気持ちとやめたくない気持ち

私は小学生の頃、スイミングスクールに通っていました。軽い小児喘息を患っており、水泳がいいということで始めました。でも、泳いでいるときが一番苦しかった。息継ぎのときにめいいっぱい空気を吸いたいのに、思った通りに空気を吸えないのですから。息つぎ...
対人・人間関係

あなたが大事にしているモノはなんですか?

あなたが大事にしているモノはなんですか?私の場合は、「自由・余裕・体力」かな。例えば、「自由」。いろんな判断をするときに、「私自身が自由でいられるかどうか」という基準で取捨選択をしていることが多いです。スケジュールの組み方とかね。誰かに喜ん...
キネシオロジー

母にキネシ④何が母のテーマか、私は知らない。

母にキネシオロジー最終章です。前回までの記事はこちらから。 ・ 母にキネシ【その3】キネシの説明 ・ 母にキネシ【その2】アロマで遊ぼう♪ ・ 母にキネシ【その1】母にキネシしたくなりました。筋反射をとる前に、より正確な反応を得るためにチェ...
キネシオロジー

母にキネシ③キネシの説明

・ 母にキネシ【その1】母にキネシしたくなりました。 ・ 母にキネシ【その2】アロマで遊ぼう♪のつづきでございます。 アロマで遊んだ後、そのままテーブルの上にキネシアロマの『STAR☆T』を置いておきました。そして二日後あたりに、またまた「...
キネシオロジー

母にキネシ②アロマで遊ぼう♪

・ 母にキネシ【その1】母にキネシしたくなりました。のつづきでございます。私は母にぜひキネシの良さを知ってほしいなぁっという思いとともに、「楽しく使いたいな」という思いもありました。また、論理派の母に言葉を使っての説明は、ひじょーに危険な感...
キネシオロジー

母にキネシ①母にキネシしたくなりました。

母にキネシをしました。「初めてのキネシオロジー」です.母には、まだキネシオロジーの事を詳しく話していませんでした。「セラピーの勉強」ぐらいにしか伝えていませんでした。母もあまり聞いてこないので、抵抗がありそうな感じはしていました(ーー;)ち...
キネシオロジー

【過去】はまだ終わっていない。

【過去】キネシオロジーの筋反射をとっていて興味深いのは、「今、ストレス源はそこにない(いない)のに身体は反応している」ということです。例えば、 ・怖い上司の顔を思い浮かべてみた→OFF ・小さい頃、親に腕を振り払われたことを思い出してみた→...
キネシオロジー

人ってユニークでいい。そう思えるようになりました。

私は2010年より、キネシオロジーを取り入れるようになって、より相談者さまに合わせたセラピーを提供することができるようになりました。キネシオロジーは圧倒的に、相談者さまの「悩み・身体・性格・状況」に合わせることができるので、私のセッションで...
タイトルとURLをコピーしました