感情のコントロール感情が反応しすぎる時は【思いこみ】を探す 今日は、自分が悩みを抱えるようになり、どうにかしないとなぁと、本などを読んである程度心理学を学んだり、自分の感情と向き合おうとされた方が陥りやすい罠について書いてみました。罠というのは、こんな罠。☆☆☆☆相手の中に嫌なところを見ると自分の中...2012.02.29感情のコントロール
感情のコントロール感情のコントロールと甘えの欲求 【感情のコントロール 】や【対人関係 】などのお悩み、紐解いていくと、【甘えの欲求】 に行きつくことが多いです。この【甘え】まだ自覚できていれば良いのですが、だいたいは、自覚していません。正確に言うと、【自覚することを禁止されている】です。...2011.05.19感情のコントロール
感情のコントロール感情のコントロール と 甘え 【感情のコントロール 】や【対人関係 】などのお悩み、紐解いていくと、【甘えの欲求】 に行きつくことが多いです。適切な人に 適切な甘えを 表現できていればその感情は暴走することはありません。時間がたつと、落ち着いて、不適切だったなぁと思い至...2011.05.16感情のコントロール
感情のコントロール【甘え】で怒っている自分ってどんだけ!! 今日いらしてくださったクライアントさんは、私のブログの記事をしっかりと読んでくださっています。ありがとーー☆なので、心理セラピーの時に、ブログの記事が話題になることが多いのですが、今日話題になったのは、「身近な人に対して感情のコントロールが...2011.05.12感情のコントロール
感情のコントロール感情のコントロール:怒るパターン 感情のコントロールといっても、種類があります。1、凹むパターン 2、怒るパターン本日は【怒るパターン】について。怒るパターンでお悩みの方に多いのが、■身近な人に対して感情のコントロールが利かなくなる。というフレーズ。他人だったら、別になんと...2011.05.11感情のコントロール
感情のコントロール感情のコントロール: 凹むパターン 【感情のコントロール】ができるようになるには、ステップがあって、そのステップの一つに、【感情をコントロールしようとしない】という一見逆向きのアプローチが必要ですよ。というお話を前回しました。興味のあるかたは、こちらにありますので、↓↓【感情...2011.05.05感情のコントロール
感情のコントロール感情をコントロールするの本当の意味 感情のコントロール ということば、あんまり好きではないですが、この言い方が世間一般には浸透しているので、使っています。それでも、やっぱり言葉は大事ですので、ここで、一応定義を整理したいと思います。感情のコントロールができないとセラピーにいら...2011.05.02感情のコントロール
感情のコントロール寂しさという感情 今日は、【寂しさ】についてのお話寂しさは、 相対的な感情。楽しい時間を過ごした 後 こそ寂しさを強く感じること 多いですよね。大好きな彼と楽しい時間を過ごした 後楽しい遠足が終わってしまった 後打ち上げ花火が終わった 後テンションの高い夏の...2009.09.01感情のコントロール
感情のコントロール怒りを受け止めコントロールする方法 最近「怒り」についてのご相談が多いなぁと感じています。「怒り」っていったいなんなんでしょうね。「怒り」は人間の感情の中でも一番瞬発力の強い感情だと言われています。そして、とても強い「防衛反応」だったりします。ちょっとイメージしてみてください...2009.09.01感情のコントロール
感情のコントロールなんであんな些細なことでキレちゃったんだろう? なんであんな些細なことで切れたの?って思うこと、ありませんか?なんでこんな些細なことで切れたんだろう?相手にいきなり切れられた人もいるでしょうし、もしかしたら、自分がいきなり切れちゃった人もいるでしょうね。なんであんな些細なことで・・・・っ...2008.12.02感情のコントロール