フォーカシング

心理セラピー

体は何でも知っている!セルフセラピー・フォーカシング

久し振りに、フォーカシングでセルフセラピーをしてみました。思いもかけない、気づきがあったので、お伝えしようと思います。フォーカシングとはさて、セルフセラピーをしようと思ったのはいいのですが、特に自分の課題として思い浮かぶものがなかったので、...
感情のコントロール

コントロールできない感情・嫌っている性格にうまく対応する方法

前々回から【嫌っている性格】について、お伝えしています。【嫌っている性格】を受け入れるために、その【役割】と【意図】を知ることが大事だということをお伝えしました。【役割】や【意図】が見いだせればいいのですが、それも難しいですぅ>< って方に...
心理セラピー

あなたのその性格が嫌いなわけ

【嫌っている性格】について、お伝えしています。【嫌っている性格】を受け入れるために、その【役割】と【意図】を知ることが大事だということをお伝えしました。【役割】や【意図】が見いだせればいいのですが、それも難しいですぅ>< って方に朗報♪受け...
プロフィール

心理療法との出会い

 当時の苦しみ「休んでしまった・・・どうしよう」ここから私の苦悩が始まっていました。いえ、もうずっと前から苦しみの中にいました。仕事がうまくいかなくて、辛くて、毎日一人はらはらと涙をこぼしながら家路につく日が続いていました。超多忙な生活で、...
プロフィール

私の変化

このセラピーを受けた次の日から、私の変化は始まりました。 仕事をお休みしている間もやらなければならないことがいくつかありました。でも、時間があったにもかかわらず、なにひとつかたづいてはいませんでした。3ヶ月もあったのに、手もつけていません...
心理セラピー

ダイビングとフォーカシング

私の趣味はダイビングです。伊豆の大瀬崎というところで、一日に何本も潜るハードなマニアな仲間たちと一緒に合宿の様に潜っていました。子どもを妊娠してからは、いけてないので、(2018年現在)もう4,5年は潜っていません。が、当時はまっていたダイ...
オレンジの心理セラピー

心理セラピー事例

Hさん 先生、こんにちは。大変、お世話になっております。最後にカウンセリングを受けてから、3週間ちょっとが過ぎました。あれから仕事に復帰するまでに、回復しました。 セラピスト りかHさんは、二回目のカウンセリングにいらしたときは、一回目と全...
プロフィール

セラピストの心理療法体験記

これをしなきゃいけない と思うと、もうどうしてもやりたくなくなってしまう。仕事はいつも後回しこの性格、どうにかならないかなぁと思っていました。これがなくなれば、「まだやっていない・・・って気が重くならずにすむのに」「気が重くなると、さらに...
心理セラピーの種類

フォーカシング 【ふぉーかしんぐ】

フォーカシングは、“からだの感覚を通じて心の声を訊く”心理療法です。私たちの心とからだは密接につながっています。やりたくないことがあると胃がきりきり痛んだことはありませんか?緊張するとお腹が痛くなったことはありませんか?切なくなって胸が締め...
タイトルとURLをコピーしました