感情のコントロール感情はコントロールしなくていい(1) よく、感情をコントロールするためには とか、その方法とかって書いてあるけど、それって、本当にできるのでしょうか?まず、感情のコントロールって、何をすることをもって、コントロールっていうのでしょうか?・いやな感情が湧いてこないようにすること?... 2007.09.03感情のコントロール
心理セラピーダイビングとフォーカシング 私の趣味はダイビングです。伊豆の大瀬崎というところで、一日に何本も潜るハードなマニアな仲間たちと一緒に合宿の様に潜っていました。子どもを妊娠してからは、いけてないので、(2018年現在)もう4,5年は潜っていません。が、当時はまっていたダイ... 2007.07.15心理セラピー
心理セラピー潜在意識のパワー②感情 「潜在意識は肯定的であれ、否定的であれ、強く感情が伴ったものに反応する。」・知らないうちに同じ失敗を繰り返す。・やめたいのにやめられない。 こんな自分を見つけていますか?私もです。多くの人は、ダイエットしたいと言いながら、甘いものを食べ過ぎ... 2007.06.15心理セラピー
心理セラピー潜在意識のパワー①イメージ 「潜在意識は言葉よりもイメージに反応する。」心理セラピーは潜在意識にアプローチしながら進めていく施術です。潜在意識について、簡単な知識を共有したいと思います。潜在意識とコミュニケーションする道具はイメージ(映像、音声、身体の感覚)です。潜在... 2007.06.15心理セラピー
心理セラピー催眠療法と潜在意識 私たちの意識には「表層意識」と「潜在意識」の2種類があります。表層意識は普段私たちが物事を考えたり、決定したり、悩んだりするときに使われる意識です。潜在意識とは無意識のことです。今までの体験や感情がセットとなって、すべて記録されています。そ... 2007.06.15心理セラピー