子どもとの接し方

子育て・ママ友

どこまで甘えさせればいいのでしょうか?

答えは、 子どもが心行くまで甘えさせてあげてください。 甘えさせていると、 これがどんどんエスカレートしないだろうか。 時間が来て、ピシッときれずに、うだうださせないためにも あまり甘えさせてはいけないかも。 でもどこでこの甘えを止めよう。...
子育て・ママ友

「泣く」ことは自己回復の作業です。

泣くという行為によって、 ストレスが吐き出されています。 以前は、子供が泣くことの必要性について、ほとんど注目されていませんでした。 また、私たちは、 「泣いてはいけない」「お利口さんは泣かない」 といわれて育てられてきたために、 つい子ど...
子育て・ママ友

泣きだした子供の受け止め方 具体例

それぞれの場面での、 ○と▲の接し方の違いを想像して読んでみてください。 ■ 転んで大泣きを始めた子供に ▲「ほら見てごらん!気をつけなさいっていったでしょ! もーーーいつまでも泣いてないで!男の子でしょ!」 ○「あれ、あれ、転んじゃったね...
子育て・ママ友

泣きだした子供の受け止め方

子供が泣きだしたとき、それをなぐさめるには、 赤ちゃんのように抱っこしてあげるとよいでしょう。 抱き上げるのがむりなら、 抱きしめてあげるだけでもかまいません。 場合によっては、 頭を抱えてあげるだけでも、 肩に手を乗せてあげるだけでもいい...
子育て・ママ友

習い事、やめたい気持ちとやめたくない気持ち

私は小学生の頃、スイミングスクールに通っていました。 軽い小児喘息を患っており、水泳がいいということで始めました。 でも、泳いでいるときが一番苦しかった。 息継ぎのときにめいいっぱい空気を吸いたいのに、思った通りに空気を吸えないのですから。...
子育て・ママ友

子どもがケンカして幼稚園から帰ってきたら

子どもは、幼稚園でケンカして帰ってきたとき、 「悔しかったね」 と言ってもらえると 「ああ、これは悔しさなのか」 と自分の中のもやもやしていた感情の正体がつかめます。 もし、周りからの反応が、 「何やっているの!しっかりしなさい!」 といっ...
子育て・ママ友

じゃれつき遊び

小学校の先生をしていたとき、定期的に学校独自の研修会がありました。 大学などの機関から講師をよんで、勉強したりなどもしました。 そのなかで、これは、いいなぁ と思った遊びがありました。 それが「じゃれつきあそび」です。 ある保育園の例が紹介...
タイトルとURLをコピーしました