感情のコントロールなんであんな些細なことでキレちゃったんだろう? なんであんな些細なことで切れたの?って思うこと、ありませんか?なんでこんな些細なことで切れたんだろう?相手にいきなり切れられた人もいるでしょうし、もしかしたら、自分がいきなり切れちゃった人もいるでしょうね。なんであんな些細なことで・・・・っ... 2008.12.02感情のコントロール
成長・変わりたい許せない・認められない相手 ◆◇◆ 前回のおさらい ◆◇◆自分を認めると甘やかすことになりそうで怖い自分を認められない時、自分ではない、誰かほかの人を認める。認めたくない相手・嫌いな相手はレベル3です。認めてあげたい相手・好きな相手はレベル1です。レベル1ではないけど... 2008.12.02対人・人間関係成長・変わりたい
対人・人間関係誰かを許すための3つのステップ 前回のおさらい↓↓■許せない・認められない相手自分が認められないとき、自分以外の誰かを認めることをするといい。そうすることで、【認める】という気持ちが育ってきます。ただ、なかなか認められない相手、いわゆるレベル1やレベル2の相手に対してはど... 2008.12.02対人・人間関係
成長・変わりたい自分を認めると甘やかすことになりそうで怖い 前回の記事■ 人はどんな時に成長するの?成長したいと思うの?自分が認められないなら 【他人を認めてみる】以前 【投影】という心理のお話をしたことがあります。相手に対して、なんかいやだなぁと不快な思いを持つ時、それは、実は、自分の中にあって、... 2008.12.02成長・変わりたい
成長・変わりたい人はどんな時に成長するの?成長したいと思うの? 前回の記事■ なぜ自分を認めることが大事なのか?人が、本当に変わろうと思うとき人が変わるときって、どんな時だと思いますか?それは、【自分で】変わりたいと思った時です。誰かから、間違いを指摘されたときでもなく、誰かから、強制されたときでもなく... 2008.12.02成長・変わりたい
成長・変わりたいなぜ自分を認めることが大事なのか? 前回の記事■ 自分を認められないと、【やる気】エネルギーが低下してくる。◆◇◆ 私たちは、自分を認めることを恐れます。◆◇◆ 自分を励ますことを恐れます。それは、甘やかしているのではないか甘やかしたら、調子にのって成長をやめるのではないかと... 2008.12.02成長・変わりたい
うつ病・やる気なぜ【やる気】がなくなってしまうのか?:自分を認められない ◆◇◆ 最近、やる気が出なくて・・・・ ◆◇◆最近、やる気が出なくて・・・・疲れるから動きたくなく週末だらだらすごして、罪悪感だらだらすごしたのに疲れがとれない。仕事に行きたくない。負のスパイラルから抜け出せません。という相談が増えています... 2008.12.02うつ病・やる気成長・変わりたい
感情のコントロールネガティブな感情と劣等感 前回、円滑なコミュニケーションをするためには、自分の感情を【言葉】にするということをお伝えしました。■ 子育てを通して知る円滑なコミュニケーションのコツ■ 子どもがケンカして幼稚園から帰ってきたら感情、特に、【ネガティブな感情】は言葉になり... 2008.12.02感情のコントロール
子育て・ママ友子どもがケンカして幼稚園から帰ってきたら 子どもは、幼稚園でケンカして帰ってきたとき、「悔しかったね」と言ってもらえると「ああ、これは悔しさなのか」と自分の中のもやもやしていた感情の正体がつかめます。もし、周りからの反応が、「何やっているの!しっかりしなさい!」といった反応だったら... 2008.12.02子育て・ママ友
感情のコントロール【感情】のコントロールと北京五輪の北島選手 北島康介選手、やりましたね!!100m、200m平泳ぎで、見事金メダルを手にしました!アテネに続いて、二冠達成です。アテネで金メダルをとったことでものすごいプレッシャーの中での北京五輪だったと思います。そして、この4年間、順風満帆だったわけ... 2008.12.02感情のコントロール