コラム

対人・人間関係

「人に迷惑をかけてはいけない」という価値観は間違っている?

「人に迷惑をかけてはいけない」という【信念】【価値観】これは、正しい?それとも 間違っている?【信念】【価値観】という言い方はちょっと、硬いので、ここでは、簡単に【想い】と表現しますね。この「人に迷惑をかけてはいけない」という【想い】は誰も...
うつ病・やる気

したいがしなくちゃになっていませんか

う、動かない・・・・・メルマガを創刊し、おめでとうメールをいただき、メルマガを読んでくださる方も増えました!そんな私の気分は、それはもう!どん底です。。。。とはいいすぎ かな。でも、正直苦しんでいたりするんですよ。というのはぁ・・・◆◆◆ ...
対人・人間関係

この【感情】の持ち主はだれですか?

■集中できないんですけど・・・マックでの出来事です。目の前に男性が座っています。ちょうど、彼の横顔が、私の目の前に見える形の席の位置になっています。私が顔をあげると、彼の(横)姿全体が見えます。なんか、変な席の作り・・・・もし私が、目の前の...
感情のコントロール

なぜ感情をコントロールしにくくなってきたのか

■【感情】があとまわしになっている私のHPにyahooやgoogleを利用して訪問される方の多くが【感情のコントロール】や、【感情】、【やる気】というキーワードで検索していることがわかりました。このことから多くの人が【感情を扱いにくくなって...
うつ病・やる気

部屋を片付けられない人へ

今、ご自分のお部屋、きれいですか?もし私が一つ、うつうつとした気分を良い状態に保つ方法を あげてと言われたら、こういいますね。部屋を片付けること部屋の状態 と 心の状態は 比例します。もちろん例外のかたもいらっしゃるとは思いますが、そういう...
成長・変わりたい

人のふりみて・・・・知ることができる大事なこと

人は、変化したい と思った時から何か変化しています。たとえば、セラピーを受けた日、この日はとても大事です。そして、次のセラピーまでの時間、とってもとっても大事です。そのときに、何かしらの変化があるからです。でも自分の変化ってあまりよくわから...
心理セラピー

心理セラピーでのシンクロ体験

2回目以降のセッションで、私は、クライアントさんに、それまでにあった出来事や気づきなどを話してもらうということを前回おはなししました。こんなことがあった、あんなことがあった、とクライアントさんから聞くのが楽しみであったりもします。もちろん、...
成長・変わりたい

自分の変化に勢いをつける方法

2回目のセッションのとき、私は決まって聞くことがあります。この2週間、なにか、気づいたこと、良い変化などどんなことがありましたか?と。人は、常に変っていっています。セッションを行うことで、また、その時に出される課題をすることで、何かしらの変...
心理セラピー

自分ってまだまだだなぁ って思う人は読んでください。

いやーびっくりした。まさか、喉にそんなこと言われるなんて思いもしませんでした。「爪が甘いんだよ!」じゃなくて、「爪が甘いというセルフイメージをこれ以上積み重ねるな」って。昨日のフォーカシングでの出来事はこちら今日は、昨日、自己セラピーで行っ...
心理セラピー

体は何でも知っている!セルフセラピー・フォーカシング

久し振りに、フォーカシングでセルフセラピーをしてみました。思いもかけない、気づきがあったので、お伝えしようと思います。フォーカシングとはさて、セルフセラピーをしようと思ったのはいいのですが、特に自分の課題として思い浮かぶものがなかったので、...
タイトルとURLをコピーしました