モノの見方を変えるとよい理由

今日は前回の「とらえ方を変える」のお話の続き。
前回の復習。
わたくし、金城 利佳は、
「他人に欠点がばれるのが恐くてセラピーを受けたくない」と思っている
チキンなところがありますが、
そのおかげで、
「セラピーに来るクライアントさんの複雑な気持ち」の一部が理解できます。
これが、
『見方を変える』
ということ
『とらえ方を変える』
ということです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
と、前回は、
なんともセラピストに都合のよいお話をさせていただきました。
これ前回は、さらっと書きましたが、
とってもセルフセラピーや、
こころを健康に保つ上で とっても大事なことなんですよ。
とらえ方を変える といっても
ただ、変えるのではなくて、
「否定的なとらえ方」
から
「肯定的なとらえ方」へ
変えます。
この
「肯定的にとらえる」というスキルや
「肯定的にとらえることができる」状態は、
こころの健康に大きく影響しています。
セラピストが、実は、こっそりセラピーの中で、
意図しているポイントだったりします(^_-)-☆
(やべもうこっそりじゃなくなってしまった。。。)
なにか問題が起きた時、
たしかにクライアントさんのもとで起こった出来事は、
それだけで問題なこともありますが、
それ以上に、
起こった出来事や、それに反応した自分や、関連している人物 に対して、
否定的にとらえがちな(心理)状況に陥った時
冷静に状況に対応できなくなり、
また、問題解決が望めない「ような感じ」がして、
(もうダメーーー(>_<)って感じ) 大変苦しみを伴うことになります。 困難な出来事があっても、 大変だけれど、 深い悩みには至らないこともありますでしょ。 一方 簡単な出来事であっても、 人からみると、大したことなさそうな出来事なのに、 深い悩みに至ることもありますでしょ。 オレンジにもきますよ。 「こんなちっぽけな悩みで悩んでいる私はおかしいんです」って訴えてくるクライアントさん。 まぁまぁまぁ(^_^;) そんな大変深ーい悩みを抱えてくる。 これは、 『人の悩みの深さ』は『起こった出来事の難易度』で決まるわけではない  ということを表しているのではないでしょうか。 起こった出来事を「否定的に見てしまう状態に陥っている」からこそ なせることだと思います。 もうひとつ付け加えておきたいことがあります。 それは、 「否定的にとらえる」人がいる というよりも、 「否定的にとらえる」状態がある  と言ったほうが良いです。 誰でも、私も、私の尊敬している先生だって、 「否定的な見方」に陥る状態があります。 あって当然なんです。 道を譲ったのに、堂々と通りすぎていく人に対して、 「会釈ぐらいすりゃいいのに!」って腹を立てたりさ。 彼氏が5分遅刻して、 「私を大切にしていない!」って腹立てたりさ。 だれー。このちっちゃい人。もー。 もちろん びっくりするほど、 否定的にとらえているように見える方もいますが、 これも、 「否定的にとらえる状態が続いている」と言ったほうが良いです。 「ええ!私、否定的にとらえる人だわ(>_<)」 なんて思わないでくださいね。 せめて、 「おっとー今、私、否定的にとらえる状態になってるわ^m^」 ぐらいで。 「今私に触ると怪我するわよヽ(`Д´)ノ」 ぐらいで。 (・・・これいいね。とっても客観的に自分をわかってる(o^-')b) ひさしぶりの なにが言いたいかというと ■ 否定的にとらえてしまう状態にあると、悩みが深くなりやすい。 ■ 否定的にとらえる「人」がいるというよりも、そんな「状態」がある。 ということです つづきます。

タイトルとURLをコピーしました