セルフセラピーカードお茶会の感想「できているのか、いないのか」という尺度で成長を図ると苦しくなる。 セルフセラピーカードのお茶会の後、心の深いところが揺れ動いたのか久しぶりに夢を見ました。そして、最近夢みていなかったことに気づきました。心の世界のことよりも現実世界のほうで(育児)忙しかったからでしょうか。セルフセラピーカードのお茶会は、心... 2021.06.28セルフセラピーカードお茶会の感想対人・人間関係自分との向き合い方
セルフセラピーカードお茶会の感想「母のせいで」と罪をかぶせなくてもいい セルフセラピーカードのお茶会ではたくさんの「名言」!が生まれます。名言クリエイターのお1人、ゆみ子さんがフェイスブックで感想を書いてくださいましたので、ご紹介いたしますね。★ちなみにゆみ子さんがひいたカードとお茶会直後の感想はこちらその後F... 2021.06.28セルフセラピーカードお茶会の感想家族・母娘関係
妊娠・出産・不妊コウノトリ説は絶対NG? とある教育情報サイトで「子どもが『赤ちゃんはどうやってできるの?』と聞いてきたら『コウノトリ』と『拒否』は絶対にNG。とかいてあった。『コウノトリ』と「うそ」をついてはだめだと。えっとー最近、5歳娘氏に赤ちゃんを切望されててしかも、「妹」限... 2020.09.09妊娠・出産・不妊
先生・看護師保護者と先生の対立 2007年3月1日の日記より抜粋 です。まだ私が小学校の先生だったころのコラムです。まだ母になっていなかったころのコラムです。ちょっと偉そうですが大事なことが書かれていたので抜粋してお届けいたします。--------------------... 2020.08.11先生・看護師子育て・ママ友
成長・変わりたい○○しないと!という思いが行動を制限する理由 2007年2月5日の日記より抜粋------------------------------------------------------------私、書くことは好きです。ここでは他のところでプライベートなブログを書いていました。そこで... 2020.08.10成長・変わりたい
キネシオロジー経絡とは:ドラマチックな「経絡」との出会い。 さてさて、皆さま「経絡」ってきいたことありますか?カフェキネシやピーチタッチの説明をするときに「経絡」を整えるんです~って言っているんですがそもそも経絡って何?って話ですよね。ということで、いろんなエピソードを交えながら経絡のことを知ってい... 2020.08.09キネシオロジー
恋愛・夫婦夫にイライラする でセルフキネシオロジー 夫にイライラするとき、どんな風に私がセラピーをしているのかご紹介いたします。セルフキネシの時に使えるテーマ はこんな感じです。・ 自分が嫌いだなぁって思った人・ イラっと来た人・ イラっと来た人のこんなとこ・ この人のこういうところが嫌い... 2020.08.08キネシオロジー恋愛・夫婦
先生・看護師娘のトラウマになるんじゃないかって怖かった私に足りなかったもの 今日は、私の「子育てが始まったころ娘にトラウマができるのがめっちゃ怖かった」というお話です。私、セラピストしているしましてはキネシオロジーなんてやっているからいろんな経験が私たちを制限しているってことをたっくさん見ているわけです。だから、娘... 2020.08.07先生・看護師子育て・ママ友
先生・看護師私のインナーチャイルドが本当に助けたかったのは「母」でした。 歯医者でインナーチャイルドをセルフセラピーした話です。インチャを癒すと絡まった紐がどんどん解けて、生きやすく、楽しくなってきます。 2020.08.07先生・看護師家族・母娘関係
先生・看護師先生にキネシオロジーするとどんなことがテーマになるのか 先生って、たくさんの人や場所やモノから影響を受けて居ます。私も自分の教員時代を思い出したりしました。その一つ一つに、本来の自分に帰っていくヒントがあるのですけどね。 2019.06.19うつ病・やる気キネシオロジー先生・看護師