催眠日常でも催眠状態を体験している 催眠は特別な状態ではありません。私たちは日常生活の中でも催眠状態を体験しています。例えば、お風呂にゆったりとつかって、リラックスしているときに突然アイディアがひらめく。何かに夢中になっていると時間がたつのを忘れる。恋人の顔がきらきら輝いて見... 2007.06.15催眠
催眠催眠状態ってどうなるの? こんな質問をよく受けます。「催眠にかかったら、言いたくないことも言ってしまうのですか?」「催眠中に起こった出来事は覚えていないんですか?」答えはNOです。催眠にかかっても意識ははっきりしています。なので催眠にかかっても、「私、今催眠にかかっ... 2007.06.15催眠
心理セラピー催眠療法と潜在意識 私たちの意識には「表層意識」と「潜在意識」の2種類があります。表層意識は普段私たちが物事を考えたり、決定したり、悩んだりするときに使われる意識です。潜在意識とは無意識のことです。今までの体験や感情がセットとなって、すべて記録されています。そ... 2007.06.15心理セラピー
癒しの心理学辞典未来世療法 【みらいせりょうほう】 未来世療法では「今抱えている問題がすべて解決した未来」へと誘導します。未来を催眠で体験させる目的は、予言や占いではありません。「今抱えている問題がすべて解決した未来、そしてあなたにとって、そうなるのが当然で、そうなるのが正しい未来」へ誘導し... 2007.06.15癒しの心理学辞典
癒しの心理学辞典前世療法 【ぜんせりょうほう】 催眠療法を使って前世を体験することができます。最近は前世療法がブームなのか、テレビでよく取り上げられていますね。その影響もあって、絶対ない!って人が「・・・・・あるなら知りたいなぁ」と思われるかたが増えてきたのではないでしょうか。私の前世療... 2007.06.15癒しの心理学辞典
癒しの心理学辞典副人格催眠療法 【ふくじんかくさいみんりょうほう】 「私たちの中にはたくさんの他人が住んでいます。」と私はよくこの表現をつかうのですが。私たちは対する人によって、立場によって、時と場合によって、異なる人格を使い分けています。子どもである私。親である私。友達である私。恋人である私。仕事のパート... 2007.06.15癒しの心理学辞典