憂うつで気持ちが沈んで、何もヤル気が起きない・・・・・こういう「うつ状態」は、多くの人が経験します。
たとえば、自信をもって臨んだ企画会議で大きなヘマをしてしまい、上司からも同僚からも失笑を買ってしまったとします。
人によって程度の差はありますが、きっと何日かは落ち込んでしまうでしょう。
けれでも時間とともに、「まあしょうがないか・・・・」とあきらめ、憂うつな気分はなくなり、「次に頑張ろう」という気にもなります。
このように、
①原因がはっきりしていて
②その原因で憂うつになったことが理解できていて
③しばらくすると自然に平常の状態に戻る
といった場合は、”病気”ではありません。
いわば、「正常範囲のうつ状態」ということができます。
正常な範囲の「うつ状態」か病気かは、とくに③が重要なポイントになります。
たとえば、常に上司をうまくいっていない、あるいは配偶者とうまくいっていない・・・・
それが原因でうつ状態になっているとしましょう。
自分でそのストレスを処理できているのならいいのですが、
重苦しいうつ状態がいつまでも回復しないで、
眠れなくなったりイライラしたり不安感に襲われたり、
果ては、「死んでしまいたい」とおもうようになると、これは単なる憂うつのレベルではありません。
「うつ病」になっている可能性が高いのです。
正常範囲のうつ状態のときにどうやってうつの原因から遠ざかり、ストレスを解消するか
ここがうつ病防止の最大のポイントになります。
まず、自分がどの程度の「うつ」もしくは「うつ状態」なのかを診断してみましょう。
うつ診断
疲れが取れない期間が長引いている方
うつうつとしている期間が長引いている方は、
キネシオロジーカウンセリングコースがおすすめです。
キネシオロジーカウンセリングコース